ママ・ベビーサポートおくむらでは、バース・アテンダントの奥村佳子が女性の妊娠・出産・子育ての不安に向き合いサポートします
お困りの際は曜日時間に関わらずご連絡ください。
必ずお電話にてご予約のうえ、ご来店ください。
予約専用ダイヤル 090-9178-9998
お問い合わせはこちらまで 058-387-3035
営業時間:月曜日・木曜日 9:00~12:00
必ずお電話にてご予約のうえ、ご来店ください。
お困りの際は曜日時間に関わらずご連絡ください。
予約専用ダイヤル 090-9178-9998
お問い合わせはこちらまで 058-387-3035
出産後のママへ 当施設ができること
赤ちゃんにとっては母乳を飲むことが成長の糧です。
乳腺炎予防や母乳の分泌状況を確認するためにも月1回の目安で、マッサージなどのお手入れをしましょう。
当施設では、母乳マッサージで、母乳分泌の維持、乳腺炎などのトラブルを防ぐお手伝いをしています。
お家での母乳育児スタート 生後2週間頃〜
ママの身体ケアポイント
眠れない、食欲が無い、涙が突然出てくる、怒りがこみ上げてくるなど、気分の変調が現れた時は注意!ただの育児疲れではないこともあります。すぐに、「ママ・ベビーサポートおくむら」にご相談を!

当施設で できること
ママの気持ちに寄り添い、無理なく続けられる母乳育児をサポートします!
お家に帰るなど、環境が変わることで母乳分泌が変化しやすいのです。増えている場合は良いですが、精神的に不安定になると少なくなりがちです。
まずは、状況を確認させていただき、ママの不安を一つ一つ取り除いていきます。
そして、それぞれのママに合った母乳育児をサポートします。
不安を取り除くことで、自信をもって赤ちゃんに関われます。
「ママ・ベビーサポートおくむら」は、ママの不安に一緒に向き合い母乳育児をサポートします。
そろそろ断乳・卒乳 生後8か月頃〜
ママの身体ケアポイント
卒乳の時期が近づいてきたら、離乳食の回数や量を増やしながら授乳回数を減らしていきましょう!
断乳・卒乳後のケアも忘れずに!

当施設で できること
母乳分泌の状況をみながら、断乳・卒乳のサポートをしていきます!
- お誕生日が卒乳・断乳の目安になります
- 復職などにあわせて卒乳のタイミングを決めていきます
断乳・卒乳について、分からないことがありましたら何でもご相談ください。

まとめ
『妊娠・出産』は、女性の人生の中でかけがえの無いライフイベントです。『妊娠・出産』は、「家族が増えること」であり、「幸せを重ねるもの」であると、私は信じ願っております。
「ママ・ベビーサポートおくむら」は、皆さまの幸せづくりに常に寄り添っております。妊娠・出産・育児について不安に思われることがございましたら、1人で悩まず、いつでもご相談ください。


助産師